伝えるたびに、私らしさが磨かれていく

ドキドキの5分間

最近、所属している2つの学びの会でスピーチやシェアをする機会がありました。
いずれもたった5分程の短い時間ですが、人前で話すというのは、やっぱりドキドキしますよね。

私も例外ではなく、スピーチ内容を考える段階からすでに心臓がパクパク。笑
それでも、この”緊張感”の中には、いつも成長のヒントが隠れているような気がします。

思い切って見てみた「現実」

今回のスピーチも動画を撮ってもらいました。
ちなみにこの会でスピーチするのは3回目。
YouTubeなどでは撮影にも慣れてきましたが、撮った動画を見るとなると、やはり勇気がいるんですよね…

思い切って再生ボタンを押すと…そこには現実がしっかり映っていました。笑
口ぐせ・動きのクセ・表情のクセまで。
「うわゎっ!」と恥ずかしさマックス。笑

でも、見なければ変わらない。
そう、やっぱり私は”上手になりたい”
私のなりたい”上手”とは、大勢の前でも、自然体で自分の言葉で、楽しそうに、軽やかに話し、「心で伝える」なんです。

3年前の自分と今の私

過去のスピーチを初回から順番に見てみました。

初回(約3年前)は、ぎこちなくて真顔で(笑)、途中で止まってしまったり。
見ているだけで、当時の緊張が伝わってきて胸がキュッとしました。

それから1年後の2回目は、笑顔もありましたが、まだどこかたどたどしくて。
それでも確実に一歩進んでいたなと感じます。

そして今回。
緊張はしたものの、どこか”楽しめている自分”がいたんです。
以前は原稿を見ながら話していたし、原稿がないと不安な自分がいましたが今回は、自分の言葉で割とスラスラと話せたことが、何よりうれしかった。

その夜、「私、成長しているじゃない♪がんばってるね!」と、自分を褒めてあげました。笑
こうして自分を褒めてあげることも、自分を大切にしていることですし、大切な自己肯定感のひとつですね。

「よく見せたい私も」もOK

スピーチをすると時々、”よく見せたい私”が顔を出します。
でも、そんな自分もOK。
「それも私だよね」と、やさしく受け止めてあげるようにしています。

今回の原稿を作るとき、ふと気づいたことがありました。
スピーチは上手に話すためのものではなく、
「私が何を大切にして、どう生きていきたいのか」を、聞いて下さる目の前の人に伝えるための時間なんですよね。

だからこそ、カッコつけた言葉では伝わらない。
”私らしく話せたら、それが最高にハッピーだな”って思いました。

そして、今回のスピーチでは、その”自分らしさ”がだいぶ出せたように感じています。

「自分の中にあるものしか出てこない」

以前教えてもらった言葉があります。それは..

「自分の中にあるものしか出てこない」

その言葉の意味が最近ようやくわかってきたように思います。
自分の中にあるものーーーそれは経験や学び、感じたこと、心が動いた瞬間のすべて。
だからこそ、その”中身”を満たしていくことが大切なんですよね。

楽しいこと、美しいもの、心震える体験、誰かとの深い対話。
そうした日々の積み重ねが、自分という人間を豊かにしてくれる。

インプットがあるからこそ、自然で温かいアウトプットが生まれる。
スピーチも発信も、日々のコミュニケーションも、すべてつながっているのだと思います。

”私らしく”伝える喜び

こうして過去と今を比べてみると、技術的な上達以上に感じるのは、「私は私のままでいい」と思えるようになったこと。

例えば、、うまく説明できないような難しい言葉を駆使した完璧さを目指すより、今の私をそのまま見せることの方が、ずっと人の心に届くし、自分自身も楽しくなるんですよね。

今回のスピーチは、そんな気づきをくれた大切な時間でした。
”上手に話す”も大切だけれど、それと同時に”心で伝える”。
そう意識するだけで、話すことがぐっと楽しくなる。

これからの私へ

「自分の中にあるものしか出てこない」…..からこそ、
これからも自分の心を満たすように、たくさんの美しいこと、楽しいことを経験していきたい。
学びや出会いを通じて、感性を磨き、想いを重ねながら積み上げよう。

そして、そうして育った私の中の”光”を、これからも言葉や表情、行動で自然に表現していけたら。

人前で話すことも、日々の発信も全部「私」という人間の物語。
だからこそ、これからも楽しみながら、自分らしく伝えていきたい、そう思います。

終わりに・・

スピーチやシェアは、人とつながる小さな扉。
勇気を出してその扉を開くたびに、「私って、意外とやるじゃない♪」と思える自分に出会える気がします。

人前で話すということは、誰かに”見られる”ことでもあり、同時に”自分と向き合う”時間でもあります。
話すことで、自分の中にある想いや価値観が整理され、言葉にした瞬間に初めて、「ああ、私はこう思っていたんだ」と気づくこともあります。

スピーチやシェアは、ただの発表ではなく、自分の内側に光を当てることや癒やし、なのかもしれません。

そんな自分の想いを丁寧に言葉にすると、その波動が自然と誰かの心に届く。
それが共感となり、つながりとなり、新しいご縁を運んできてくれるのだと思います。

すべてつながっている

思えばこの数年間で、学びの会やYouTubeなど、様々な形で「伝える」経験を重ねてきました。
緊張したり、落ち込んだり、うまくいかないこともたくさんありましたが、その一つひとつが今の私をつくってくれた大切な過程です。

そして、スピーチも発信も、仕事も人生も、全部つながっていて、どれも私を育ててくれる素敵な学びの場。
数年前とは人生がガラッと変わった現在ですが、「今の私なかなかいいね!」って思えるのは、私の近くにいる大切な人たちのおかげ、なんですよね。

私自身もー、
誰かが自分のことを「今の私なかなかいいね!」って思えるように・・・そっと力になれたらと思います。

「心で話せば、きっと届く。」

 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
今週も自分を信じて、やさしく前へ。

エセンティア 設楽明子

 

 

 

>The Essence of Beauty

The Essence of Beauty

株式会社エセンティア
〒375-0011 群馬県藤岡市岡之郷663-5
TEL. 0274-50-7006
JR高崎線 新町駅南口 徒歩5分