おはようございます。
柔らかそうな新緑が目にまぶしい季節になってきましたね。
さて今日は、ゴールデンウィーク前半最終日。
皆さまはどのような連休をお過ごしでしょうか。
連休初日に・・
私はというと、連休初日は月1の学びの日でした。
毎月様々な分野のスペシャリストの方々が講師としていらっしゃるので、非常に楽しみな時間となっています。
今回は「捨てる経営のススメ」と題してのセミナーでした。
講師は、株式会社そうじの力・代表 小早祥一郎氏。
そうじ(整理整頓)には人を目覚めさせ、組織を活性化させる力があることに気づかれ、そのメソッドを全国の企業にコンサルティング等を通して活動されている方です。
そのセミナーの中で印象に残ったことを幾つかご紹介します。
・積み上がった書類の7〜8割は捨てられる
・事故を起こす車は外も中も汚い車が多い(これは警察も言っていることだそうです)
・捨てるとは、本当に大切なものに絞ること
・モノを捨てて空き(スペース)ができると、そこに何か(プラスのもの)が入ってくる
・捨てるものの中には、人間関係もある
業績を良くしたければ、まず捨てること。
うまくいかないのは、そこに何か悪いものがあるから。
それは病気でいえば患部=ガン。
これを放置したしたまま業績を良くすることは出来ない。だからまず捨てることが必須です。
そんなことを、事例を通して非常に分かりやすくお話しくださいました。
これは経営だけではなく、人生においても同じではないかと思いました。もっと言えば、どなたにも当てはまることではないかと。
人生上手くいく人に共通すること
そういえば、私が尊敬する方々は、人生をイキイキと楽しみ、仕事の結果も出していらっしゃるのですが・・
その方々に共通しているのは、住まいをはじめ身の回りが整っていて、「整理整頓、モノを溜めない、お掃除は非常に大事」と仰っている、ということ。
運を良くしたければ、パワースポット巡りをするのではなく、自宅と職場を綺麗にして整えてパワースポットにすること、だそうです。
そうですよね、
分かってはいたのですが、つい忙しさを言い訳に「整理整頓や捨てること」後回しになっていました・・。
取り掛かりました!
セミナーを聴いた翌日の連休2日目、「捨てる」に取り掛かりました。
良い話を聴いても実践しなければ何も変わりませんからね(^_^;)
もうね、とにかく捨てまくりました。笑
最初は捨てるかどうか迷い、なかなか捗らず・・
セミナーで教えていただいた「積み上がった書類の殆どは捨てられる」を思い出し、心を「無」にしてひたすらゴミ袋の中へ。
結婚以来ずっと捨てられずとってあった年賀状も最近の5年分を残してこの際、処分!
友人たちの若々しい頃の写真入り年賀状は、懐かしさもあり少し躊躇しましたが・・
もうお付き合いのない方々にも、そして今も変わらずご縁ある方々にも感謝をして、処分しました。
捨てる、を通して感じたこと
朝から夕方までひたすら「捨てる」作業に没頭し、手を付けられたのはたった3箇所でしたが、それでも大型ゴミ袋4つ、本は5つ縛った山がでました。
それを眺めていると、達成感が半端なく・・笑。 まぁとにかくがんばりました。
作業しながら私の場合は過去と向き合っていることに気づきました。
何十年分のたくさんのことを思い出し、今がどれだけ楽しく面白く幸せな日々なのか、に気づくことができました。
過去の自分の一つひとつの選択が今のこの幸せにつながっていて、自分の感覚を信じて良かったとも思いました。
今50代半ば。ここからあとどれくらいの時間が残されているかは私にはわかりません。
ただ思うのは、この貴重な時間を「過去」に引っ張られたくない、とらわれたくない。
「昔のほうが良かった」ではなく「昔も良かったけれど、今のほうが断然楽しい!」そんなふうに言える生き方をしていきたいと思います。
自分にとって大切な過去は「今の私」の中にちゃんと一緒にいますから。
私たちは過去でなく、今を全力で楽しむために生きています。
過去は、モノをとっておかなくても私の記憶の中にあればいい。もし忘れてしまったならそれはそれでいい。
そんなことを思いました。
連休後半にも時間をとり、また「捨てる」に取り組みたいと思います。
本日も最後までお付き合いくださってありがとうございます。
皆さまにとって、今週も自分らしく心のままに過ごせる日々となりますように・・
エセンティア 設楽明子