エセンティアの坂井紀子です。
突然ですが、『顔タイプ診断』ってご存知ですか?
・聞いたことがない
・聞いたことはあるけど、どんなものかはよくわからない
という方が多いかもしれませんね。
実は私も知りませんでした(笑)
でも、それを体感した時、すごい衝撃を受けたんです!
ーーーーーーーーーー
私は骨格診断とパーソナルカラー診断から、
『シンプルなデザインでシックな色』が似合うと知り、洋服選びに取り入れていました。
上半身に厚みがある骨格タイプの私は、襟元が詰まって見えるので基本Vネック。
スカートはタイト。
確かに、身体がスッキリと見えました。
だけど何か物足りない…
テンションが上がらない感じがずっとしていました。
本当は女性らしい花柄やフリル、ドレープのあるデザインが好きなのに…
でも太って見えてしまうのでは仕方ない…
と、自分の中で好きを『封印』していました。
ーーーーーーーーーー
自分のスタイルやファッションセンスに自信がなかった私。
それに比べ、いつも一緒にいる代表の設楽は、スリムでおしゃれのセンスが良くて、羨ましく感じていました。
ある日、設楽から「一緒に買い物に行く?」と誘ってもらいました。
デパートのショップを何軒かまわり、設楽のお気に入りの洋服屋さんに。
私のそのショップのイメージは
『スリムな人が似合う服』だったので、
『私が着られるものはない』と諦めのような気持ちでした。
そこでおすすめされたのは、白地に水彩画のような淡い花柄のワンピース
ノースリーブの肩には控えめなフリル
「えっ、無理でしょ」
こんなにかわいいワンピースが似合うわけない
腕が太いのにノースリーブなんて無理だし、そのうえフリルなんて付いていていいわけない💦
全力で拒否です(笑)
でも思い切って、勇気を出して試着だけ…
試着室の中で、ワンピース姿の自分を見た時、
「わぁ〜✨」
と、テンションが上がりました。
と同時に、
「50代で可愛すぎる…イタいおばさんになってしまう」
と、すぐに恥ずかしさが湧いてきました。
試着姿を見せるのに躊躇しましたが、客観的にどう見えるのか…
聞いてみよう…
「華やかな雰囲気で似合ってるよ」
という設楽の言葉に、太鼓判を押してもらえたようでホッとするのと、
着てもいいんだ!という嬉しさとで、胸がドキドキしていました。
いつもと違うタイプの洋服を着るだけで、こんなにも気持ちが上がるなんて♡
衝撃的でした。
骨格診断では当てはまらないタイプの、そのワンピースが似合ったのかはどうしてなのか?
その理由は『顔タイプ診断』にあったのです!
長くなりましたので、この続きは次回また…☺️