エセンティアの坂井紀子です。
夏の暑さの疲れがたまり、体調を崩されていらっしゃいませんか?
エアコンのきいた部屋で過ごす毎日は快適なようで、温度調整もなかなかうまくいかず、寒くなってカーディガンを着たり、暑くなって脱いだりのくりかえしで、私は意外とストレスを感じています…
夕方には足がむくみ、体も冷えてしまっていますが、危険な暑さの中でエアコンなしではいられませんので、仕方がないという感じですね。
・
・
今とは気温が違いますが、エアコンがない時代の人々は、どうやって夏の暑さを乗り切ったのでしょうか?
江戸時代の庶民は、甘酒を取り入れていたそうです。
暑さに負けない滋養をつけるために、甘酒は身近な栄養源だったのですね。
甘酒は半日で造れることから「一夜酒」とも呼ばれ、俳句の世界では夏の季語とされているそうです。
私のイメージでは、寒い時に体を温める飲み物でしたので、夏の季語とは驚きました。
最近では『飲む点滴』とも言われ、夏に冷やして飲む甘酒が人気なんだそうです!
胃の負担が少なく腸で素早く吸収される甘酒は、朝飲むと熱中症予防に、夜飲むと疲労回復になるそうです。
また、ビタミンやミネラルも豊富で、美肌効果やお通じにも良いという、女性に嬉しいことばかり♡
江戸時代の人たちは、栄養成分のことなど知らなかったと思いますが、実際にその効果を体感し、取り入れていたのでしょうね。
甘酒は大きく分けて2種類。
酒粕に水と砂糖を加えて造るものと、米糀から造るものがあります。
酒粕から造ると微量にアルコールが含まれ、アルコールに弱い人が甘酒でも酔うというのはそういうことですね。
米糀から造る甘酒にはアルコールは含まれませんので、お子さまも安心して飲むことが出来ます。また、砂糖を加えない発酵による自然な甘さも魅力です。
高崎市で450年前から続く老舗 糀屋さん のこだわりの甘酒を
お取り扱いしています。
どんなこだわりなのかは、こちらを↑↑↑ご覧くださいね。(赤文字の『糀屋さん』をタップ)
『エセンティアのオンラインショップ』の赤文字タップでご来店いただけます♪一度覗いてみてくださいね😊
2024.8.31まで、オンラインショップオープン1周年記念・全品15%OFFキャンペーン中ですので、ぜひこちらをご利用いただき、お試しくださいね。
きっと今まで味わったことのない美味しさの甘酒に出会えるはずです☺️
日本の昔からの夏の乗り切り方、甘酒で夏の疲れを解消しましょう!