30年ぶりの着付レッスン

エセンティアの坂井紀子です。

先日、着付レッスンにみえたお客様の声

・・・・・・・・・・

レッスン楽しかったです✨
30年程前に習った事がありますがほとんど忘れていて……💦
着る行程事にポイントを教えてもらい、クリア出来ると凄く嬉しかったです。
紐の結び方は少し記憶があり何回かでマスター出来ました。
出来上がった姿をみたらすごく気持ちが上がり、しばらく着ていたい気持ちに。
着物でお出かけを目標に自分のペースで頑張ります!

・・・・・・・・・・

私の年代の方は20代の頃、いわゆる花嫁修行という言葉がまだある時代で…昭和感すごいですね(笑)
仕事の帰りや休日に華道教室や茶道教室、お料理教室など習い事をしている同僚もたくさんいました。

着物の着付教室もその一つとして入っていて、
「昔、習っていました」
と仰る方が多くいらっしゃいます。

今回のお客様もそうでした。
着物も一式お持ちで、レッスン当日は小物もいろいろとお持ちいただき、その中から今必要な小物を選別するところからスタート。
『今』というのは、20代の頃必要だった補正のタオルや綿が、今は必要ない部分も出てきたりするから。
それを確認してしまえば、次回からはレッスンで使ったものだけを用意すれば、着付の準備もグッと楽になりますし、もう使わないものは処分することもできるので、タンスの整理にもなりますね。

 

着付の手順を振り返りながら、レッスンを進めていきます。

紐の結び方をあっという間にマスターされました。
感覚を取り戻した感じです。

とても綺麗に着付できましたね。

レッスン後、「帯が大変だった💦」とお客様。
分かります…そこで疲れてしまうんですよね(笑)
それは、多くの方の難所と感じています。
それをクリアできる方法はないかと考えて、

『切らずに作り帯』

というものにたどり着きました。

着物を着ない理由を聞かせてください。
今ならクリアする方法があるかもしれません。

それは着付に限りませんね。
自分が考えつくこと、自分だけでできることは限りがあります。
人に話してみたら協力者が見つかったり、あっさり解決策が見つかるということがたくさんあると実感しています。

 

もっと着物を身近なものにして欲しい

着物を着る楽しみを一緒に感じたい

 

そのために自分で着られるようになるというレッスンやYouTubeをお届けしています。

・帯だけできるようになりたい

・自己流なので一度確認してほしい

など、内容も回数もリクエストにお応えできますので、お気軽にご相談くださいね。

着付レッスン

>The Essence of Beauty

The Essence of Beauty

株式会社エセンティア
〒375-0011 群馬県藤岡市岡之郷663-5
TEL. 0274-50-7006
JR高崎線 新町駅南口 徒歩5分